京本薫の今日から写真が楽しくなる♪『やさしいスマホカメラ講座』食べ物編

京本薫の今日から写真が楽しくなる♪『やさしいスマホカメラ講座』食べ物編
目次

やさしいスマホカメラ講座

京本薫の今日から写真が楽しくなる♪『やさしいスマホカメラ講座』食べ物編
  1. スマホカメラの撮影のキホンを知りたい
  2. SNS発信用にきれいな写真が撮りたい
  3. 料理をもっとおいしそうに撮りたい
  4. 写真がうまく撮れないのはスマのせいだと思っている
  5. iPhoneじゃないから上手に撮れないと思っている

こんな方に向けて、大人のカルチャースクールの主宰者であり、カメラマンである京本がスマホ講座を開催させていただきました。

スマホカメラ講座の主な学びポイント

  • スマホカメラの基本機能について
    最初にやるべきこと、ピントの合わせ方、明るさの調整の仕方など
  • 食べ物写真の正解は?
  • 食べ物を美味しそうに撮るコツ!
    どこで撮る?どうやって撮る?どんなふうに配置する?
  • 食べ物を美味しそうに撮るコツ!
    テーブルコーディネートとは
  • SNSやブログに「素敵に」載せる方法
  • 実際に撮りながら学びましょう!
京本薫の今日から写真が楽しくなる♪『やさしいスマホカメラ講座』食べ物編

今回は、お取り寄せスイーツをご用意して、それを撮影していただきました。

クリスマスだけじゃない!年中食べることができるららんさんの幸せのシュトーレンはこちら!

最初にカフェ風のセッティングで準備したものを撮影していただき
最後に実践編で、学んだことを使って撮影してもらいました。
 
みなさん、全然違う写りに感動されているのが印象的でした。

京本薫の今日から写真が楽しくなる♪『やさしいスマホカメラ講座』食べ物編

スマホカメラ講座のご感想

京本薫の今日から写真が楽しくなる♪『やさしいスマホカメラ講座』食べ物編

料理教室・講座を主宰しているので、もっと伝わる写真が撮りたいと思い参加しました。

レフ板の変わりの紙の使い方など、すぐにやってみようと思いました。

ロンロ様

京本薫の今日から写真が楽しくなる♪『やさしいスマホカメラ講座』食べ物編

使い方,写し方で知らない事もあるのではと。美味しい写真を撮れる様になりたかったから参加しました。

教えていただいた撮り方,手法を試してみようと思います。

あーちゃん様

京本薫の今日から写真が楽しくなる♪『やさしいスマホカメラ講座』食べ物編

よくスマホで写真を撮るから参加しました。

主役を決め、はっきりとるとしり、チャレンジしてみようと思います。

はしも様


次回、2025年7月18日:名刺のように使いこなそう!ビジネス用のInstagram講座

※こちらの講座は終了いたしました

次回(7/18)の講座は、あまのゆうこ先生の
名刺のように使いこなそう!ビジネス用のInstagram講座です。

京本薫の今日から写真が楽しくなる♪『やさしいスマホカメラ講座』食べ物編

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次